法政大学体育会航空部新歓ページ
  • ホーム
  • 活動内容
  • 活動場所
  • 機体紹介
  • ギャラリー
  • 連絡先

ある日の航空部員の一日


​6:00    起床    航空部員の朝は早い...
 
6:30       朝食          しっかり食べて朝から元気をつけてましょう。

7:00       出発                宿舎の掃除をして準備を整えたらいざランウェイへ。
​
9:00    訓練開始  円陣を組み全員で気合いを入れます。出来るだけたくさん飛ばせるように部員たちはランウェイを駆け回り、効率よく訓練が進むようにします。
12:30 昼食   お昼ご飯は宿舎に戻らずランウェイで食べます。青空の下での食事はいつも以上においしい!?

17:30 訓練終了 全員で整列し、訓練終了!宿舎に戻ったら、各自機材の整備や明日に向けての準備を行います。

18:00 ミーティング 教官を含めて全員でミーティング。今日の訓練を振り返り、教官からアドバイスをもらいます。

18:30 夕食   宿舎の食堂に集合し、みんなでテーブルを囲みます。

20:00 お風呂  1日の疲れと汗を洗い流します。

21:15 学生ミーティング このミーティングは学生のみで行います。明日の動きを確認!終わったら消灯まで自由時間

22:00 消灯   明日に備えてしっかり寝ます。おやすみなさい。




Q&A
​

Q. 飛ぶのに免許は必要?
A. 必要です。入部したら操縦練習許可書という言わば仮免許のようなものを取っていただきます。操縦練習許可書は、自分が飛べる身体であると証明されれば交付されるものなので容易に取得できます。また、大会等で使う機体に乗る際には、また別の免許が必要になってきます。取得に向けて一緒に練習し頑張りましょう!!


Q. 理系じゃないと不利?
A. もちろんそんな事はありません。メンバーは理工・法・国際文化・経済・デザイン工・GISなど多くの学部から構成されており、理系分野にご無沙汰な部員も数多く所属しています(笑)。 実際、2022年度の4年生から2年生のうち文系学部の生徒の割合は約8割です!

Q. 他のサークルやバイト、授業との両立は可能?
A. もちろん可能です。合宿の多くは土日や長期休暇にて行われるので、普段のキャンパス生活では他の事に打ち込むことが可能です。ただ休みの期間はガッツリ合宿があるので頑張っていきましょう!


その他質問等あればぜひ部員まで!Peingでも質問箱を設置しております。
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • ホーム
  • 活動内容
  • 活動場所
  • 機体紹介
  • ギャラリー
  • 連絡先